かなえのお取り寄せスイーツとかお酒に合うアレコレ、あとマイブーム☆

かなえがスイーツの話とかお酒の話をしたりしなかったり、とにかくなんか喋るよっ

[BBQ]パーティーでも一人焼肉でも大活躍の特別な極上お肉3選☆2019最新版通販リスト

f:id:kanaE:20190127001257j:plain

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

今回は友達とか仲間内で盛り上がるBBQとか、自分へのご褒美に贅沢一人焼肉をしたりとかにオススメの特別なお取り寄せ極上食材を紹介するよっ

 

f:id:kanaE:20190128014818j:plain


 

 

 

特別な日には特別な極上のお肉をっ!

スーパーじゃ買えないお肉のオンラインショップ「ミートガイ」

 

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

ミートガイ名古屋の会社が運営してるスーパーじゃ手に入らないようなお肉を取り扱ってるオンラインショップで、日本に住んでる海外の人にも人気のお店なんだよっ

 

f:id:kanaE:20190128014940j:plain 

f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

ミートガイではグラスフェッドビーフってのも取り扱ってて、自然の環境で放牧されて牧草だけで飼育された「牧草飼育牛肉」のことで、基本的に放し飼いだから牛もストレスを感じにくくて、肉質は赤身が多くてお肉本来の味わいと香りを楽しめるんだけど、和牛とか国産牛とか日本でよく口にする牛肉のほとんどは、グレインフェッドビーフって言って、穀物主体の飼料で育った穀物肥育牛肉」のことで、きれいな霜降り肉が多いのが特徴なんだって

 

f:id:kanaE:20190128021450j:plain 

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

ミートガイのサーロインブロックはオーストラリア産グラスフェッドビーフの、牛ロースのかたまり肉で赤身のヘルシーさとさっぱりした味わいが人気で、好みの厚さのステーキにカットしたり、ちょっと贅沢なローストビーフにするのもオススメだよっ

 

f:id:kanaE:20190128015046j:plain 

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

ミートガイでは品質・美味しさ・安全性にこだわって飼育された鶏肉「錦爽鶏」を丸ごと1羽お取り寄せすることが出来て、鶏肉特有の臭いが少なくジューシーで、焼いても揚げても美味しいし、煮物にもよく合う美味しい鶏肉なんだけど、とっても柔らかくてビタミン・ミネラルをたくさん含んでるのに、低脂肪・低カロリーコレステロールも少なくてヘルシーなのも嬉しい高品質鶏肉なんだぜっ

 

 

日本三大和牛の一つ米沢牛専門店「肉のさかの」

 

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

肉のさかのは「おいしく」「楽しく」をモットーに米沢牛を専門に扱ってるお肉屋さんなんだけど、米沢牛の中でもさらに独自の目利きで厳選した「肉質や脂質が優れた最高級の米沢牛仕入れて販売してるんだぜっ

 

f:id:kanaE:20190128015254j:plain 

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

肉のさかのは、「扱ってる米沢牛はすべて信頼のおける生産者が、日本三大和牛としての誇りと文化を持ちながら、自信を持って育てた米沢牛を厳選して仕入れて販売してます」って言いきるくらい、品質には強いこだわりをもってるんだよっ

 

f:id:kanaE:20190128015328j:plain 

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

米沢牛は山形の厳しい自然環境と、米沢牛生産農家の愛情と長い伝統に培われた飼育技術が合わさって、米沢牛たちは風味豊かできめ細かい肉質に育ってゆくのだぜ!

 

f:id:kanaE:20190128015403j:plain 

f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

肉のさかのの焼肉セットは、お肉がどれもものすごく柔らかくてとっても美味しいお肉で、セット内容は米沢牛上カルビが150gと米沢牛ロースが100gと、180gの焼肉のタレが一緒に入ってて、お肉がちょっと少ないかな~と思ったんだけど美味しかったから大満足だったよ!

 

 

 

馬刺し・馬肉の売上日本一の「菅乃屋」

 

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

菅乃屋は熊本にある千興ファームって会社が東京とか熊本に展開してる馬肉料理屋さんで、菅乃屋の馬肉は鮮度に特にこだわってて、お取り寄せでもお店で提供するものと変わらない桜色の馬肉を届けてくれるんだよっ

 

f:id:kanaE:20190128015704j:plain 

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

菅乃屋では飼育から生産まで自社牧場で行ってて、仕入れ・販売を全て自社で徹底した衛生・鮮度管理のもとに行ってるから、品質は間違いないぜっ

 

f:id:kanaE:20190128015743j:plain 

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

菅乃屋のお取り寄せ商品は、「美味しい」「安全」「安心」「健康」をコンセプトに全国に提供してる最高品質の馬肉なんだぜっ

 

f:id:kanaE:20190128015848j:plain 

f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

「鮮馬刺し桜セット」は、きれいなサシが入った霜降のお肉と、クセのない赤身と、絶品のタレに漬け込んであるタタキがセットになったヤツで、馬刺しが好きな人はもちろん、馬肉を食べたことがない人にもオススメのセットで、馬肉はどれも新鮮だから馬刺しで食べてもとっても美味しいんだけど、さっと軽く炙って食べると、とてつもなく美味しいんだよっ

 

 

極上のお肉には特別なご飯をっ!

「幻の米」とも言われる北海道美唄産の「おぼろづき」

 

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

雪蔵工房おぼろづきは北海道釧路の北釧水産って会社が、美唄農協から委託されてオンラインで公式販売してるお米で、「味は魚沼産コシヒカリに匹敵!粘りはコシヒカリ以上!」なんて言われてるお米なんだよっ

 

f:id:kanaE:20190128020125j:plain 

f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

雪蔵工房おぼろづきは魚沼産コシヒカリに匹敵すると、コシヒカリ以上の粘りをもったお米で、美味しさの特徴は「もちもち感」「粘り」と、一番すごいのが「冷めても旨い」ってトコなんだけど、もち米の遺伝子が入ってないから純粋にご飯として美味しい粘りを楽しめて、炊き立てはもちろん冷めてもパサつかなくてもちもち感があるのは、おぼろづきだけなんて言われるくらいすごいお米なんだぜっ

 

f:id:kanaE:20190128020156j:plain 

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

美唄農協ではいつでも採れたての味を届けるために米蔵に雪を一緒に入れて、雪の力で温度5℃・湿度70%の状態を維持してお米を休眠状態にする「雪蔵貯蔵」って手法を使ってて、新米と同じ美味しさをきちっとキープして発送する朝に精米して届けてくれるから、とても新鮮な状態でお米が届くんだよっ

 

f:id:kanaE:20190128020219j:plain 

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

おぼろづきは、水分量が多くて粘りのあるお米だから白米はもちろん美味しいんだけど、玄米もとっても美味しくて雪蔵工房おぼろづきの玄米は、炊いているときからすごく香ばしい香りがして、玄米独特の嫌なにおいが少ないのもおぼろづきの特徴なんだって

 

 

f:id:kanaE:20181221162156j:plain

 

大切な人へのお祝いのパーティーとか、とっても頑張った時に自分へのご褒美とか、高級な美味しいお肉はテンション上がること間違いなしだぜっ

 

 

 

人気記事

re0kanakanafx.hatenablog.com

 

主な記事一覧

お菓子のアレコレ

食べ物のアレコレ

飲み物のアレコレ

[鍋料理]自分の好みの極上贅沢鍋が作れるお取り寄せ厳選食材5選☆2019最新版通販リスト

f:id:kanaE:20190125173508j:plain

f:id:kanaE:20181224215430j:plain

 

今回は肉とか海鮮とか、好きな食材を使って作る極上鍋で、みんなで集まって宴会したり、お酒をのみながらプチ贅沢一人鍋ができる、色んなお取り寄せ厳選食材を紹介するよっ

 

 

 

 

鍋料理とは?

f:id:kanaE:20190123224109j:plain

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

鍋料理は、調理したお惣菜を食器に盛り付けないで、調理に使った鍋に入れたままで食卓に並べる日本で昔から愛されてる料理で、大勢で鍋を囲んで卓上コンロとかホットプレートで調理しながら、それぞれのお椀とか取り皿に取り分けて食べる冬の定番家庭料理だけど、暑い夏に食べるキムチ鍋とか辛いお鍋も美味しいよねっ

 

 

鍋料理の歴史

f:id:kanaE:20190123223932j:plain

f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

鍋料理は縄文時代土器が発明された頃から始まった料理って言われてるから、そんな大昔にはもうお鍋を囲んで家族団欒してたってことだねっ

 

f:id:kanaE:20190123224001j:plain

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

鍋料理は硬い食材を鍋で煮込んで柔らかくして消化吸収を良くして、汁に溶け出した栄養素も無駄なく全部摂取できるってゆー、ご先祖様たちの素晴らしい知恵が詰まった料理なんだぜっ

 

 

 

最高の鍋料理を作るためのオススメお取り寄せ食材

f:id:kanaE:20190123223910j:plain

 

創業35年の老舗、本場博多のもつ鍋・水炊き専門店「博多若杉」

f:id:kanaE:20190125183840j:plain 

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

博多若杉の35年守り続けた老舗の味のもつ鍋水炊きは、プルプルのもつとかコラーゲンたっぷりのスープがとっても美味しくて、「お取り寄せグルメ」の商品の中でも10年以上大人気なんだぜっ

 

f:id:kanaE:20190125183908j:plain
f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

博多若杉は博多のおもてなしの心が詰まった、名物「水炊き」を鍋料理の専門店としてさらに美味しくパワーアップさせたなんて言われてて、鶏ガラを丁寧に洗って旨味部分を抽出するために、常温でプルプルのゼラチン状になるくらい長時間煮込んだスープはよそじゃマネできない美味しさに仕上がってるんだよっ

 

f:id:kanaE:20190125184150j:plain
f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

博多若杉自慢のもつ鍋は1日2万食のお取り寄せ注文が入った事もある商品で、その人気の秘密は厳選したホルモンとこだわりのオリジナルもつスープで、柔らかくて臭みがないぷるぷるホルモンをたっぷり入れて、飽きのこない美味しさってコトでアクセントに赤センマイハツをミックスして「異なる食感と風味でホルモン各部位の多種多様な楽しみ」ってヤツを味わえるぜっ

 

 

 

 

スーパーじゃ買えないお肉のオンラインショップ「ミートガイ」

f:id:kanaE:20190125184341j:plain 

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

ミートガイは名古屋の会社が運営してるスーパーじゃ手に入らないようなお肉を取り扱ってるオンラインショップで、日本に住んでる海外の人にも人気のお店なんだけど、高品質のお肉がたくさんあるから、牛肉鍋鶏肉鍋もハンパなく美味しくなるコト間違いなしだぜっ

 

f:id:kanaE:20190125184408j:plain
f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

ミートガイではグラスフェッドビーフってのも取り扱ってて、自然の環境で放牧されて牧草だけで飼育された「牧草飼育牛肉」のことで、基本的に放し飼いだから牛もストレスを感じにくくて、肉質は赤身が多くてお肉本来の味わいと香りを楽しめるんだけど、和牛とか国産牛とか日本でよく口にする牛肉のほとんどは、グレインフェッドビーフって言って、穀物主体の飼料で育った穀物肥育牛肉」のことで、きれいな霜降り肉が多いのが特徴なんだって

 

f:id:kanaE:20190125184437j:plain
f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

ミートガイでは品質・美味しさ・安全性にこだわって飼育された鶏肉「錦爽鶏」を丸ごと1羽お取り寄せすることが出来て、鶏肉特有の臭いが少なくジューシーで、焼いても揚げても美味しいし、煮物にもよく合う美味しい鶏肉なんだけど、とっても柔らかくてビタミン・ミネラルをたくさん含んでるのに、低脂肪・低カロリーコレステロールも少なくてヘルシーなのも嬉しい、高品質鶏肉なんだぜっ

 

 

 

 

中華の名店「東京炎麻堂」のオンライン限定商品「無添加ぎょうざ鍋」

f:id:kanaE:20190125184543j:plain 

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

東京炎麻堂は東京の赤坂・神田・三軒茶屋にある麻婆豆腐が人気のお店で、無添加ぎょうざ鍋セットは調理がとっても簡単なのに、とっても美味しいぎょうざ鍋が作れるって人気の、通販でしか販売してない商品なんだよっ

 

f:id:kanaE:20190125184637j:plain
f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

炎麻堂のぎょうざ鍋セットは、厳選された信州味噌とか青森産のにんにくを使って、添加物は一切加えずに、四川省最高級豆板醤と自家製ラー油で味付けした絶品スープに、老舗の製麺「浅草開花楼」と共同開発したってゆーモチモチの皮と、ジューシーな肉汁とサクサクした食感にこだわった餃子が入った、最高に美味しい大人気の鍋セットなんだぜっ

 

f:id:kanaE:20190125184701j:plain
f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

子供から大人まで楽しめるってゆー「もつ醤油ベース」は、材料はみんな厳選された素材を使ってて、モツカリカリに炒めたコクのある出汁と、昆布鰹節の出汁を組み合わせたスープだから、老舗の製麺所と共同開発したツルツルもちもちの餃子の皮で、肉本来の旨味と食感にこだわった餡を包んだ、特製餃子が最高に美味しいぎょうざ鍋セットなんだよっ

 

 

 

 

北海道で専門店とか料亭にもカニを卸してる「カニの浜海道」

f:id:kanaE:20190125184746j:plain 

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

カニの浜海道は北海道の函館にある会社で地元のホテルとか高級料亭カニを卸してる卸売業者としても有名な会社で、「より良い商品をよりリーズナブルに!」ってのをコンセプトに、カニだけじゃなくてサーモン・うに・いくら・エビ・ホタテとか、北海道ならではの美味しい魚介類を厳選して扱っているから、専門店で使われているプロ仕様の食材と同じものをお取り寄せできるんだよっ

 

f:id:kanaE:20190125184840j:plain
f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

カニの浜海道と言ったらボリューム満点のズワイガニ

北海道オホーツクは良質の栄養分を豊富に含んだ恵まれた海域として有名でオホーツク産のカニ身入りも別格で、かなえは、料理するのも簡単だから殻がむいてあるポーションを注文する事が多いんだけど、浜海道のカニはバラバラに冷凍されてて脚同士がくっついてたりしなくて、冷蔵庫に入れて7~8時間ほっとけばいい感じに解凍されるから、あとは鍋に放り込めば贅沢カニの完成だよっ

 

f:id:kanaE:20190125184911j:plain
f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

浜海道の扱う雄武の毛ガニの品質は、北海道産の身詰まりの良い「堅ガニランク」の毛ガニで、水揚げ直後の新鮮な特上の堅ガニしか扱わないってこだわってるから、浜海道の毛ガニは身の詰まり方とか弾力が格段に違うんだぜっ

 

 

 

 

北海道産の海の幸をお取り寄せ「マルゲン後藤水産」

f:id:kanaE:20190125185041j:plain 

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

北海道漁連に加盟してるマルゲン後藤水産は通販業界に10年以上の実績がある会社で、鮮度命迅速丁寧な作業で「安全・安心」を前提に「うまい」を迅速発送いたします!って心意気の熱い会社なんだぜっ

 

f:id:kanaE:20190125185105j:plain
f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

マルゲン後藤水産はズワイガニ・たらばがに・毛蟹・ほたてとか北海道ならではの新鮮な海の幸だけじゃなくて特産品・農産品もお届けしてくれるんだよっ

 

f:id:kanaE:20190125185124j:plain
f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

北海道の荒波で育った活ほたての大盛りセットは、バター醤油焼きもいいし、日本酒入れて焼くのも美味しいけど、鍋に入れれば香りから美味しい贅沢ほたて鍋爆誕するぜっ

 

 

 

 

お鍋のシメにオススメのごはんとうどん

新技術で精米された栄養価が高くて美味しい無洗米[まばゆきひめ]

f:id:kanaE:20190125185240j:plain 

f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

まばゆきひめは、静岡の熱海にある土屋米穀店の商品で、老舗の五ツ星「米マイスター」が選んだってゆー、全国トップクラスの「山形県おきたま地区」のひとめぼれを使って、「サイカ式精米法」って新しい精米技術で、玄米の栄養成分と甘み・旨みをしっかり残した美味しくて栄養価の高いお米なんだぜっ

 

f:id:kanaE:20190125185338j:plain
f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

イカ式精米法ってのは、肌ヌカってのが本来持ってる粘着性を利用して、肌ヌカ同士を吸着させて肌ヌカを除去するってゆー「BG無洗米方法」ってのと、「均圧精米法」って新しい精米技術を組み合わせることで、「亜糊粉層」ってゆーヌカと一緒に取り除かれちゃってた、栄養とか旨味成分がたくさん含まれてるトコを残して無洗米に仕上げる精米方法なんだよっ

 

f:id:kanaE:20190125185319j:plain
f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

美味しい米づくりには自然環境とか気候が深く関わっていて、キレイな水がたくさんある地域ってのもお米作りの条件の一つになるんだけど、山形の置賜盆地は2000メートル級の山々に囲まれた最上川の源流がある地域だから、冬に降り積もった雪の雪解け水がたくさん流れてきて、盆地特有の激しい寒暖差が最高のお米が育つ秘訣とも言われてるんだよっ

 

 

 

 

こだわり讃岐うどんのお取り寄せサイト「つるわ」

f:id:kanaE:20190125185620j:plain 

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

つるわ讃岐うどんの本場、香川の高松にある「ゴーフィールド」って会社が運営してるオンラインショップで、うどんに厳しい香川で創業から28年、地元の飲食店とか食料品店に愛されてきた、素材製法にとことんこだわった讃岐うどんを作ってる会社なんだよっ

 

f:id:kanaE:20190125185649j:plain 

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

つるわのこだわり讃岐うどんは、熟練の職人さんが厳選した、讃岐うどんに最適な小麦粉食塩を使って、工房近くに湧き出る天然水で丁寧に練り上げた麺生地を、「のどごしを楽しんでもらいたい」って思いから、強いコシを出すためにじっくり一晩寝かして熟成させた、素材選びから製造まで丁寧にこだわった讃岐うどんなんだぜっ

 

f:id:kanaE:20190125185707j:plain 

f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

普通切りうどんは、うどんのコシの強さが特徴で、のどごしも良いから釜玉うどんとか、かけうどんとか色んなうどんが楽しめるうどんで、とにかくコシが強くてびっくりしたよっ、鍋のシメに入れればスープが良く絡んでとてつもなく美味しいぜっ

 

 

 

 

f:id:kanaE:20181221162156j:plain

 

冷蔵庫の中身をとりあえずぶち込んで作る、お手軽バラエティ鍋もいいけど、贅沢食材で極上鍋を作って、至福のディナータイムってのもたまにはいいよねっ

 

 

 

人気記事

re0kanakanafx.hatenablog.com

 

主な記事一覧

お菓子のアレコレ

食べ物のアレコレ

飲み物のアレコレ

[和食]最高に美味しいお米と、白飯と最高に合うオススメの逸品6選☆2019最新版お取り寄せグルメ通販リスト

f:id:kanaE:20190125000408j:plain

f:id:kanaE:20181224215430j:plain

 

今回はどんなおかずにも合う日本人の心「お米」と、ほかほかごはんが何杯でも食べれちゃう、相性抜群のおかず達を紹介するよっ

 

 

ごはんとおかず

f:id:kanaE:20190125022129j:plain

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

低血圧で寝起き最悪のかなえちゃんは、朝食にはシンプルなうどんとかパンを食べる事が多いけど、基本的にかなえは食べるコトが大好きだから、白飯は大好きだし玄米とか雑穀米も大好きだぜっ

 

 

f:id:kanaE:20190125022144j:plain

f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

特別な美味しいお米で炊いたごはんは、おかずが要らないんじゃないかってくらい旨いけど、梅干しとか海苔の佃煮とか、何杯でもご飯のお替わりが出来そうな最強の組み合わせで食べるのが一番幸せだよねっ

 

 

f:id:kanaE:20190125022159j:plain

f:id:kanaE:20181221161721j:plain

 

まぁかなえは焼きそばとかお好み焼をおかずに、ごはん食べるのもそんなに抵抗ないけどなっ

 

 

 

 

最高に美味しい極上のお米

幻の米とも言われる北海道美唄産の「おぼろづき」

 ←詳しくはコチラ


f:id:kanaE:20181221161820j:plain

雪蔵工房おぼろづきは北海道釧路の北釧水産って会社が、美唄農協から委託されてオンラインで公式販売してるお米で、「味は魚沼産コシヒカリに匹敵!粘りはコシヒカリ以上!」なんて言われてるお米なんだよっ

 

f:id:kanaE:20190125022633j:plain

f:id:kanaE:20181221161845j:plain

雪蔵工房おぼろづきは魚沼産コシヒカリに匹敵する味と、コシヒカリ以上の粘りをもったお米で、美味しさの特徴は「もちもち感」「粘り」と、一番すごいのが「冷めても旨い」ってトコなんだけど、もち米の遺伝子が入ってないから純粋にご飯として美味しい粘りを楽しめて、炊き立てはもちろん冷めてもパサつかなくてもちもち感があるのは、おぼろづきだけなんて言われるくらいすごいお米なんだぜっ

 

f:id:kanaE:20190125022655j:plain
f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

美唄農協ではいつでも採れたての味を届けるために米蔵に雪を一緒に入れて、雪の力で温度5℃・湿度70%の状態を維持してお米を休眠状態にする「雪蔵貯蔵」って手法を使ってて、新米と同じ美味しさをきちっとキープして発送する朝に精米して届けてくれるから、とても新鮮な状態でお米が届くんだよっ

 

 

 

新技術で旨みや栄養素をそのままに精米された無洗米「まばゆきひめ」

 ←詳しくはコチラ


f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

まばゆきひめは、静岡の熱海にある土屋米穀店の商品で、老舗の五ツ星「米マイスター」が選んだってゆー、全国トップクラスの「山形県おきたま地区」のひとめぼれを使って、「サイカ式精米法」って新しい精米技術で、玄米の栄養成分甘み・旨みをしっかり残した美味しくて栄養価の高いお米なんだぜっ

f:id:kanaE:20190125022802j:plain
f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

イカ式精米法ってのは、肌ヌカってのが本来持ってる粘着性を利用して、肌ヌカ同士を吸着させて肌ヌカを除去するってゆー「BG無洗米方法」ってのと、「均圧精米法」って新しい精米技術を組み合わせることで、「亜糊粉層」ってゆーヌカと一緒に取り除かれちゃってた、栄養とか旨味成分がたくさん含まれてるトコを残して無洗米に仕上げる精米方法なんだよっ

 

f:id:kanaE:20190125022825j:plain
f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

美味しい米づくりには自然環境とか気候が深く関わっていて、キレイな水がたくさんある地域ってのもお米作りの条件の一つになるんだけど、山形の置賜盆地は2000メートル級の山々に囲まれた最上川の源流がある地域だから、冬に降り積もった雪の雪解け水がたくさん流れてきて、盆地特有の激しい寒暖差が最高のお米が育つ秘訣とも言われてるんだよっ

 

 

 

ご飯と相性抜群の絶品グルメ

紀州南高梅の本場和歌山の「梅翁園」の梅干し

 ←詳しくはコチラ


f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

梅翁園紀州南高梅の本場和歌山にあるお店で、「安心・安全で美味しい梅干しを全国へ」って、こだわりの紀州南高梅を作ってるんだよっ

 

f:id:kanaE:20190125023120j:plain
f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

しそ漬け紀州梅干し「まろやか」紀州南高梅を、塩味と酸味と旨味をそれぞれ絶妙なバランスをもたせながら塩分を抑えて仕上げた梅干しで、 炊きたてご飯に最高に合う梅干しなんだよっ

 

f:id:kanaE:20190125023205j:plain 

f:id:kanaE:20181221161721j:plain

 

しそ漬け紀州梅干し「あかね」は、種が小さくて果肉のやわらかい大粒紀州南高梅を、シソの風味を活かしてじっくり漬け込んだ梅干しで、食欲をそそる香りとまろやかなの、梅干しと言ったらこの味だぜって梅干しだよっ

 

f:id:kanaE:20190125023224j:plain
f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

紀州梅干しかつお「さち」紀州南高梅を、黒潮の香りがただよう新鮮なかつおと、爽やかなシソをたっぷり使って漬け込むことで、独自の味わいを引き出して風味豊かに仕上げた、絶妙な旨みを楽しめる人気の梅干しなんだよっ

 

 

紀州梅干しの老舗「紀州梅の里なかた」 

←詳しくはコチラ


f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

紀州梅の里なかた明治30年に創業した紀州梅干の老舗「中田食品株式会社」が運営してるオンラインショップで、本場の紀州南高梅を使った美味しい梅干し商品をいろいろ取り揃えてるんだよっ

 

f:id:kanaE:20190125023314j:plain
f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

紀州梅の里なかたの梅干しは、紀州南高梅完熟果実を使って、伝承の技と独自の技術で、皮が薄くて柔らかいふっくらとしたとろける食感の、風味豊かな梅干しに仕上がってるんだぜ!

 

f:id:kanaE:20190125023344j:plain
f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

紀州南高梅「しらら」は、大粒で紀州梅特有のほんのりとした甘さと、食べるにつれて少しずつ顔を出す、梅干しらしい酸味が人気の紀州梅の里なかたの一番人気商品で、塩分5%ってうす塩味だから、ちびっことか塩分が気になる人とか、健康志向の人にもオススメの梅干しなんだよっ

 

 

日本最古のみりん蔵が本気で作った佃煮「しいたけ昆布」 

←詳しくはコチラ


f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

九重味淋は愛知にある安永元年に創業した日本最古のみりん屋さんで、創業当時から受け継がれてる昔ながらの製法で、手間隙かけてじっくりと醸造した本みりんは、もち米だけで作られる自然な甘みと豊富な旨みをもった最高のみりんなんだぜっ

 

f:id:kanaE:20190125023442j:plain
f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

九重味淋のしいたけ昆布は日本最古のみりん屋として、「佃煮とみりんの長い歴史に挑戦してみたい」ってゆー思いから作り上げた自信の品で、無駄な味付けを一切しないで素材本来の旨みを引きだすことを大切に作った佃煮なんだよっ

 

f:id:kanaE:20190125023509j:plain
f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

しいたけ昆布は素材にもとてもこだわってて、美味しさだけじゃなくビタミン食物繊維とかの栄養価も高い大分産椎茸と、佃煮にしたときに「素材がもつ本来の旨みが活きる素材」として厳選したってゆー北海道産の真昆布は、様々な海流が交じり合う北海道の南の海で、潮の流れに負けない肉厚で栄養豊富な昆布で、佃煮にしたときに歯ごたえを残したまましっかりと味が染み込むってゆー佃煮に最適な昆布なんだぜっ

 

 

 

海苔ひとすじ160年の老舗のり屋さん「山本海苔店」 

←詳しくはコチラ


f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

山本海苔店嘉永2年に創業した東京の老舗のり屋さんで、海苔ひとすじ160年余のこだわり海苔は宮内庁御用達ってゆー、贈答品としても喜ばれる美味しい海苔なんだぜっ

 

f:id:kanaE:20190125023556j:plain
f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

山本海苔店の看板商品「焼海苔」は九州有明海産の海苔を使った板のりサイズの海苔で、小さく切って朝食にも使えるし刻んでお弁当に使ったり、手巻き寿司もいいかもねっ

 

f:id:kanaE:20190125023635j:plain
f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

山本海苔店には「海苔を楽しむお茶漬」シリーズってのがあって、和歌山産の紀州梅を使った「うめ味」とか、海苔との相性抜群の「さけ味」とか、わさびの茎のシャキシャキ感を楽しめる「わさび味」のお茶漬があって、どれも豊かな海苔の香りが食欲をそそる逸品なんだぜっ

 

 

自然の恵みを無添加で、美味しい佃煮の通販サイト「IPPINYA」 

←詳しくはコチラ


f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

IPPINYAは、佃煮専門メーカーとして1949年に創業した株式会社サンコウフーズが運営してるオンラインショップで、製造技術と製品の品質向上に常に取り組んでいて、新しい時代に合った佃煮とか、幅広い食品の新製品の開発にも力を入れてる会社なんだぜっ

 

f:id:kanaE:20190125023734j:plain
f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

サンコウフーズは香川の小豆島に本社があって、醤油の産地でもある小豆島の工場で、海苔の佃煮とか昆布・山菜・魚介佃煮とかも作ってて、化粧箱とか外装もクオリティが高いから色んなトコで観光土産品として扱われたり、ギフト商品としても評判がいいんだけど、最近ではそれ以外にも保存料・着色料無添加の商品開発にも意欲的な会社なんだよっ

 

f:id:kanaE:20190125023756j:plain
f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

食べる青唐辛子は味噌と青唐辛子の辛さが絶妙に後を引く旨辛な一品で、炊きたてご飯はもちろんだけど、お酒のおつまみとかおでんの薬味としても人気の高い商品なんだよ、好みの味を探せる青唐辛子・赤唐辛子・食べる唐辛子黒にんにく入りのお試し3本セットはおすすめだぜっ

 

 

 

北海道産の海の幸をお取り寄せ[マルゲン後藤水産]

 ←詳しくはコチラ

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

海道漁連に加盟してるマルゲン後藤水産は通販業界に10年以上の実績がある会社で、鮮度命迅速丁寧な作業で「安全・安心」を前提に「うまい」を迅速発送いたします!って心意気の熱い会社なんだぜっ

 

f:id:kanaE:20190125023934j:plain 

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

マルゲン後藤水産はズワイガニ・たらばがに・毛蟹・ほたてとか北海道ならではの新鮮な海の幸だけじゃなくて特産品・農産品もお届けしてくれるんだよっ

 

f:id:kanaE:20190125023953j:plain 

f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

マルゲン後藤水産の絶品いくら醤油漬けは、鮮度抜群のいくらを使ってるから間違いなく美味しいんだけど、味付けがホント絶妙で軽くごはん3杯はいけちゃうぜっ

 

 

 

f:id:kanaE:20181221162156j:plain

 

ごはんが何杯でも食べれる極上の逸品達なんだけど、もちろんお酒にもとてつもない相性を発揮するから、日本酒でも焼酎でも好きなお酒と合わせて楽しむ至福のひと時にもオススメだよっ 

 

人気記事

re0kanakanafx.hatenablog.com

 

主な記事一覧

お菓子のアレコレ

食べ物のアレコレ

飲み物のアレコレ

[お取り寄せ食材]鍋料理の王様カニ鍋にオススメの極上のカニ3選☆2019最新版通販リスト

f:id:kanaE:20190123142245j:plain

f:id:kanaE:20181224215430j:plain

 

今回は海鮮鍋の王様カニ鍋」の美味しさをクラスアップさせる至高の蟹を紹介するぜっ

 

 

 

鍋料理とは?

f:id:kanaE:20190123223910j:plain

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

鍋料理は、調理したお惣菜を食器に盛り付けないで、調理に使ったに入れたままで食卓に並べる日本で昔から愛されてる料理で、大勢で鍋を囲んで卓上コンロとかホットプレートで調理しながら、それぞれのお椀とか取り皿に取り分けて食べる冬の定番家庭料理だけど、暑い夏に食べるキムチ鍋とか辛いお鍋も美味しいよねっ

 

 

 

鍋料理の始まり

f:id:kanaE:20190123223932j:plain

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

鍋料理は縄文時代土器が発明された頃から始まった料理って言われてるから、そんな大昔にはもうお鍋を囲んで家族団欒してたってことだねっ

 

 

f:id:kanaE:20190123224001j:plain

f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

鍋料理は硬い食材を鍋で煮込んで柔らかくして消化吸収を良くして、汁に溶け出した栄養素も無駄なく全部摂取できるってゆー、ご先祖様たちの素晴らしい知恵が詰まった料理なんだぜっ

 

 

 

海鮮鍋の至高「カニ鍋」

f:id:kanaE:20190123224024j:plain

f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

かなえちゃんの大好物「カニ鍋」は、「冬の鍋料理の定番にして海鮮鍋の至高」と言っても過言ではないくらいの、カニの身と野菜を煮込む鍋料理だけど、地域によって呼び名が違ったり、具材とかだしとか味付けも、地域性だけじゃなくて好みもあるから、色んなレシピがあるんだよっ

 

 

 

どんなレシピで作るカニ鍋もワンランクUPするお取り寄せ厳選食材

f:id:kanaE:20190123224109j:plain

 

1 全国各地の美味しい物や北海道の希少な海の幸を扱う「美食市」

 

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

産直通販で高く評価されてる美食市は幻の毛ガニとも言われてる北海道長万部産の幻の毛ガニ黄金毛ガニを取り扱ってる珍しいお取り寄せサイトなんだよっ

f:id:kanaE:20190123224347j:plain

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

「美食市」は、地元の人しか知らない幻の美食とか、なかなか流通しない希少な食材を、全国各地から探しだして一つ一つ丁寧に吟味して販売してるオンラインショップなんだよっ

f:id:kanaE:20190123224435j:plain

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

毛ガニの中でも、とりわけ希少価値があるのが「黄金毛ガニ」って呼ばれる、カニめし発祥の地「北海道長万部」産の高級毛ガニで、茹で上がりが金色に輝いているように見えるから「黄金毛ガニ」って呼ばれてるんだよっ

f:id:kanaE:20190123224509j:plain

f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

かなえみたいに日本酒大好きさんにとっては、最大の魅力と言ってもいいカニ味噌」も濃厚で、コクがある美味しいミソがたっぷり詰まってるから、お酒を片手に至福のひと時を楽しめるよっ

 

 

 

2 ちょっと贅沢なカニ鍋や特別なギフトにもOK「カニの浜海道」

 

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

オンラインショップとしての実績も豊富な、カニの浜海道は北海道の函館にある会社で地元のホテルとか高級料亭カニを卸してる卸売業者としても有名な会社なんだぜっ

 

f:id:kanaE:20190123224613j:plain

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

浜海道の扱う雄武の毛ガニの品質は、北海道産の身詰まりの良い「堅ガニランク」の毛ガニで、水揚げ直後の新鮮な特上の堅ガニしか扱わないってこだわってるから、浜海道の毛ガニは身の詰まり方とか弾力が格段に違うんだぜっ

 

f:id:kanaE:20190123224642j:plain

f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

オホーツク産の毛ガニは引き締まった甘い身と濃厚なかにみそが特徴で、かにみその濃厚でまろやかな口当たりはカニ通が絶賛するほどの美味しさなんだぜっ!

 

 

 

3 漁業歴60年の目利きが光る海の幸「マルゲン後藤水産」

 

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

北海道漁連に加盟してるマルゲン後藤水産は通販業界に10年以上の実績がある会社で、鮮度命迅速丁寧な作業で「安全・安心」を前提に「うまい」を迅速発送いたします!って心意気の熱い会社なんだぜっ

 

f:id:kanaE:20190123224724j:plain

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

マルゲン後藤水産はズワイガニ・たらばがに・毛蟹・ほたてとか北海道ならではの新鮮な海の幸だけじゃなくて特産品・農産品もお届けしてくれるんだよっ

f:id:kanaE:20190123224758j:plain

f:id:kanaE:20181221161845j:plain

マルゲン後藤水産と言ったらやはりカニですよ、ズワイガニの爪下とか安くて美味しいタラバガニの品揃えには定評があって、漁業歴60年の目利きってヤツはさすがだぜっ

 

 

 

 

 

カニ鍋と一緒に食卓に並べてほしい海鮮グルメ

北海道の海の幸を堪能できる「海鮮しゅうまい三昧」

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

北海道の海の幸を使った絶品明太子海鮮しゅうまいが大人気の、函館タナベ食品カニとかホタテとか新鮮な魚介類が豊富な、水産物の宝庫でもある北海道の食材を厳選して、原料の味付けにもこだわって作ってる函館の食品会社だよっ

 

f:id:kanaE:20190123225201j:plain

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

函館タナベ食品が扱ってる国内産近海子ってやつを使った明太子は、親潮海流津軽海流ってゆー2つの海流が流れ込んで、河川からも栄養が流れ込むってゆー栄養豊富な漁場で獲れた卵を使ってるから、弾力のある卵の粒がたっぷり詰まってるんだよっ

 

f:id:kanaE:20190123225108j:plain
f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

海鮮しゅうまい三昧は北海道の海の幸「いか・カニ・帆立」を贅沢に使ったしゅうまいで、魚の繊維を壊さずにすり潰すことができる石臼を使うことで、魚の旨みを逃がすことなく、しなやかな弾力とふわふわした食感をつくりだすことができて、職人さんが一つ一つ丁寧に練り上げて美味しい海鮮シュウマイに仕上げてるんだよっ

 

 

 

ご飯にもお酒にも最高「ふくやの明太子」

 

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

かなえのお気に入りの日本酒を一気に空にしてくれた、ふくや「味の明太子」は、福岡の博多に昭和23年に創業した食料品店の創業者の、幼少期に韓国で食べた「たらこのキムチ漬け」の味を再現したいって思いから爆誕したんだぜっ

f:id:kanaE:20190123225327j:plain

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

味の明太子はスケトウダラの卵を独自の調味液に漬けこんで作るんだけど、なによりも確かな素材を使うことにこだわっていて、創業から「おいしさひとすじ」って思いを変えないことがふくやの理念なんだぜっ

 

f:id:kanaE:20190123225410j:plain

f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

食感がたまらない「いか明太子」は、イカのやわらかい甘みに明太子が絡んだ優しい味わいと、イカ食感が最高に美味しくて、こいつに日本酒をだいぶ持っていかれたよっ

 

 

 

 

f:id:kanaE:20181221162156j:plain

 

カニ鍋はだしが効いたあっさり味に仕上げれば、たくさん食べれて大満足だし、濃厚魚介スープに仕上げれば、シメの雑炊まで至福のディナータイムを楽しめる至高の鍋料理だよねっ、最初にちょっとひと手間加えて、カニの殻をこんがり焼いて鍋に入れると、香ばしいカニの風味が煮汁にしみ出て、一味違う味わいになるからオススメだよっ

 

 

人気記事

re0kanakanafx.hatenablog.com

 

主な記事一覧

お菓子のアレコレ

食べ物のアレコレ

飲み物のアレコレ

[お取り寄せ]大切な人に贈るスペシャルな贅沢チョコギフト10選☆2019最新版通販リスト

f:id:kanaE:20190117021256j:plain

f:id:kanaE:20181224215430j:plain

 

今回はバレンタインとか特別な贈り物にはもちろん、自分へのご褒美とかちょっとした手土産にもオススメのお取り寄せ絶品チョコレートを紹介するよっ

 

 

 

チョコレートについて

f:id:kanaE:20190119001940j:plain

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

「チョコレート」は、カカオの種を発酵させて焙煎したカカオマスを原料にして、砂糖とかココアバターを混ぜて練り固めたお菓子だけど、もともとは貴重なとして扱われてたんだよっ

 

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

最近だとカカオマス・砂糖・ココアバター・粉乳って主要材料以外に、原料コスト削減って目的で植物性の油脂を加えたり、風味を強める目的で香料とか甘味料を加えたり色んな添加物が配合されることも多いんだよっ

 

 

f:id:kanaE:20190119002104j:plain 

f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

イギリスで固形のチョコレートが作られるまでは、カカオを使った飲み物の事をチョコレートって呼んでて、アメリカでは今でもホットココアを「ホット・チョコレート」って呼ぶけど、日本ではココアの粉を使ったものをココアって呼んで、生チョコレートの水分を多くしたものをチョコレートドリンクって呼んでる感じだねっ

 

 

 

チョコレートの製造工程

f:id:kanaE:20190119002316j:plain
f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

チョコレートは、収穫されたカカオ豆を数日かけて発酵させて、天日で乾燥させてから選別されたカカオを均一なサイズに砕いてから焙煎して、細かくすりつぶすんだけど、カカオ豆にはカカオバターって油脂が55%も含まれてるから、すりつぶすとペースト状になってカカオマスって呼ばれるよっ、カカオマスココアバター・砂糖・ミルクとかを混ぜ合わせて、攪拌機で長時間かけて精錬したものを、型に充填して冷やして固めればチョコレートの完成だよっ

 

 

 

チョコレートの歴史

f:id:kanaE:20190119002152j:plain

f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

紀元前2000年ぐらいから、主に中央アメリカでカカオの栽培が始まって、嗜好品とか薬用として扱われてたんだけど、1492年にコロンブスがヨーロッパに紹介したら、スペイン人がチョコレートの苦味を打ち消すために砂糖を入れて飲むようになって、17世紀中ごろにはヨーロッパの王侯貴族とか富裕層にとって贅沢な飲み物になっていったんだよっ

 


f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

その後1828年にオランダのC・J・バン・ホーテンがココアパウダーとココアバターを分離する製法を確立して、1847年にイギリスで固形チョコレートが発明されて、1875年にスイスのアンリ・ネスレって薬剤師とショコラティエがミルクチョコレートを開発して、1879年にスイスで攪拌機が発明されたんだけど、これは「チョコレートの4大技術革命」って言われてるんだよっ

 

 

f:id:kanaE:20190119002425j:plain 

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

チョコレートについて書いてる日本最古の資料は江戸時代のものだって言われてて、オランダとか中国と交易があった長崎に記録が残ってるんだけど、当時チョコレートは異国の珍しいお菓子として扱われてたみたいだねっ

 

f:id:kanaE:20190119002508j:plain

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

日本で初めてチョコレートが作られるようになったのは、明治時代になってからで、東京の風月堂ってお店が、ヨーロッパの菓子職人に協力してもらってチョコレートの製造をスタートさせたんだけど、当時はチョコレートに漢字が当てられて「貯古齢糖(ちょこれいと)」って書いてたんだって

 

 

 

オススメのお取り寄せ絶品チョコレート

1 特別なギフトにオススメの「ゴディバ」の高級チョコ

 ←詳しくはコチラ

f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

ゴディバは創業90年を超える老舗のチョコレート専門店で、大切な人へのギフトとか自分へのご褒美に贈るチョコとして世界で愛され続けてて、バレンタインデーの時期だけじゃなくて年間を通して季節に合わせた限定商品を販売してるんだけど、チョコレートだけじゃなくてクッキーとかアイスクリームなんかも展開してるんだよっ

 

f:id:kanaE:20190119005407j:plain
f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

レジェンデールトリュフゴディバのトリュフチョコの伝統を受け継ぎながら、革新性を追い求めて進化を続けていくってゆーシリーズで、色んなフレーバーがあるんだけど、トリュフチョコの完成度がとにかく高くてどれを食べてもハンパなく美味しいから好みのフレーバーを探してみてほしいぜっ

 

 

 

2 「サロンドロワイヤル」のピーカンナッツを使った高級チョコ

 ←詳しくはコチラ
f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

チョコレート専門店「サロンドロワイヤル」1935年に創業した老舗チョコレート会社だよっ

 

 

f:id:kanaE:20190119003449j:plain
f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

ココアがけピーカンナッツチョコレートは、大人気ピーカンナッツチョコシリーズの新しい味で、甘さ・苦さ・香ばしさの絶妙なバランスがクセになる、やみつきナッツチョコに仕上がってるんだぜっ

 

 

 

3 明治23年創業の老舗和菓子屋「玉華堂」のおもちチョコ

 ←詳しくはコチラ

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

玉華堂明治23年に静岡でお餅屋さんとして創業したお菓子屋さんで、「美味しく安らぐ菓子創り」ってのをモットーに、和菓子屋でありながら「お客様の生活を豊かに」って思いで、和心を取り入れた洋菓子作りにも力を入れてるんだよっ

 

f:id:kanaE:20190119003625j:plain 

f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

モチトリュフはチョコ本来の味を引き立たせるために、おもちをあえて薄いクレープ状にしてチョコを包んであって、甘いクーベルチュールチョコレートと上質な生クリームが、バランスよく混ぜ合わさって、とっても甘くて濃厚なんだけど後味のいいチョコに仕上がってるんだぜっ

 

 

4 「LOUANGE TOKYO」のこだわりチョコスイーツ

 ←詳しくはコチラ

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

「LOUANGE TOKYO」は高級食材を使った東京のオシャレなスイーツのお店で、「厳選素材へのこだわり」とか「アート性ファッション性を高めた商品開発」に力をいれてて、「スイーツをアートの領域にまで高めた」なんて言われてるくらいなんだぜっ

 

f:id:kanaE:20190119003733j:plain

f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

オランジェットってゆーのは、砂糖漬けしたオレンジピールにチョコをかけたりチョコで包んだりしたフランスの伝統的なお菓子のことで、LOUANGE TOKYOのはオランジェット キャトル」っていって「ブラックチョコレート」・「ホワイトチョコレート」・「キャラメル風味」・「コーヒー風味」の4種類があってどれもハンパねーんだぜ

 

 

 

5 季節の贈り物に最適な「共楽堂」の美味しいモダン和菓子

 ←詳しくはコチラ

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

共楽堂は広島にある会社なんだけど、「幸せを演出するシーンをお手伝いしたい」って思いから、旬の果物とか野菜を使って「その一瞬に輝くお菓子をお客さんに提供する」ってのをコンセプトに、今までにない和風スイーツ店を目指してるんだって

 

f:id:kanaE:20190119003907j:plain
f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

共楽堂の焼き上げショコラは原料のチョコレートにこだわって、数十種類のチョコレートの中からイメージに合うカカオ品種を厳選した、ちょっと贅沢な焼き菓子なんだけど、季節とか好みに合わせて2通りの美味しさを楽しめるのが特徴で、冬は温っためてフォンダンショコラ風に、夏は冷やしてしっとりショコラって感じで、温っためても冷やしても美味しい贅沢チョコスイーツなんだぜっ

 

 

 

6 ギフトにもお勧めの「神戸フランツ」の洒落美味チョコ

 ←詳しくはコチラ

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

神戸フランツは伝統的なスイーツに、神戸ならではの「はいから・お洒落さ」を加えてアレンジした、神戸市内に6店舗展開してる人気のケーキ屋さんなんだよっ

 

f:id:kanaE:20190119004022j:plain
f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

魔法の生チョコレートは上質なクリームと神戸フランツのプレミアムチョコレートを贅沢に使って、フランツ秘伝の製法で仕上げた口溶けの良い生チョコレートで、とろけるようななめらかな口溶けと、カカオの風味に絡まるほんのりしたほろ苦さがクセになる贅沢な生チョコレートなんだよっ

 

 

f:id:kanaE:20190119004046j:plain
f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

神戸・赤煉瓦は神戸の街の赤煉瓦にみたてた、一口サイズの焼きたてチョコレートケーキに、神戸フランツのプレミアムチョコレートをたっぷりしみこませた、しっとり濃厚な食感のチョコレートケーキで、後から広がる洋酒オレンジの香りが最高の大人のスイーツだぜっ

 

 

 

7 京都宇治の老舗茶屋「伊藤久右衛門」の絶品抹茶生チョコ

 ←詳しくはコチラ

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

伊藤久右衛門では江戸時代から受け継ぐ伝統を大切にしながら、お茶の新しい価値を発信してて、急須で淹れる本来のお茶の楽しみ方はもちろん、京都の四季折々の美しさを感じてもらえるような味わいとか、パッケージデザインにこだわったスイーツとか、宇治茶のおいしさを幅広く楽しんでもらえる商品開発に取り組んでるんだよっ

 

f:id:kanaE:20190119004146j:plain
f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

伊藤久右衛門の宇治抹茶生チョコレートは、ひと粒で抹茶の風味をぞんぶんに味わえる生チョコレートで、口の中でとろける生チョコの控えめな甘さが、鮮やかな深緑色の挽きたて抹茶の風味とほろ苦さを際立たせてくれるんだけど、濃厚な抹茶の香りが口の中でほどけるように、ホワイトチョコレートの中でも自己主張の強すぎないものを厳選してる、こだわりの逸品なんだぜっ

 

 

 

8 「アンリ・シャルパンティエ」のオンライン限定チョコケーキ

 ←詳しくはコチラ

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

アンリ・シャルパンティエは、「たった一つのお菓子から、心ときめくシーンを演出する」って理念でお菓子とかパンの製造・販売をしてる兵庫の「シュゼット」って会社が展開してる洋菓子のブランドなんだよっ

 

f:id:kanaE:20190119004404j:plain
f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

チョコレートケーキ<フランボワーズ>はたっぷりのチョコレートクリームが重なったチョコレート生地は、ふわっとクリームチーズの風味がして濃厚でコクのある味わいに仕上がってて、「無造作なしぼりと赤いチョコレートで、モダンで品格漂うデザインに仕上げた」ってゆー甘いケーキの中に、アクセントとして入ってるフランボワーズジャムの酸味が、後味もさっぱりさせてくれるんだよっ

 

 

 

9 「ル コキヤージュ」のフレンチの技術が創る究極の口溶け

 ←詳しくはコチラ

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

東京のフレンチレストラン「Le Coquillage~ル コキヤージュ~」ってトコの人気スイーツ「テリーヌ ドゥ ショコラ」は、厳選した3種類のチョコレートの繊細で完璧なブレンド比率とか、絶妙な焼き加減のために徹底された温度管理とか、こだわりもハンパなくてフレンチレストランならではの技法を使ったりとかとにかくハイレベルなスイーツなんだよ!

 

f:id:kanaE:20190119004458j:plain 

f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

テリーヌ ドゥ ショコラは溶けだしそーな、「ミディアムレア」みたいな奇跡の焼き加減で仕上げてあるから、「溢れ出すカカオのアロマ」と「雑味のない完璧な口溶け」ってやつに一口でやられてしまうんだぜっ

 

 

 

10 明治40年創業の「桃翠園」の抹茶愛が生んだ抹茶チョコケーキ

 ←詳しくはコチラ

f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

桃翠園は縁結びの伝説と神話の舞台として有名な島根の出雲で明治40年に創業してから、「茶園からお茶の間へ」って思いを大切に110年以上「香味の追求」と「安心・安全・健康、つくり手の心が伝わるお茶作り」を続けてる抹茶愛がハンパないお茶屋さんなんだぜっ

 

f:id:kanaE:20190119004542j:plain 

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

出雲抹茶ショコラテリーヌは桃翠園の茶畑で栽培・収穫されて自社工場で加工して作った出雲抹茶をたっぷり贅沢に使って作った濃厚な抹茶のスイーツで、製造工程では茶葉の状態を最優先するために高温での加工はしないで、手間と時間を惜しまずに低温でゆっくり加工することで茶葉の旨み・香り・色鮮やかな深い緑色を損なうことなくスイーツにする事ができたんだって

 

 

 

f:id:kanaE:20181221162156j:plain

 

お取り寄せでしか手に入らない絶品チョコレートギフトは、バレンタインだけじゃなく誕生日とか記念日の贈り物にも絶対喜ばれるし、チョコレートはコーヒーとか紅茶はもちろん、ワインとかブランデーにも合うから、自分へのご褒美に贅沢チョコで至福のティータイムもたまには良いよねっ

 

 

人気記事

re0kanakanafx.hatenablog.com

 

主な記事一覧

お菓子のアレコレ

食べ物のアレコレ

飲み物のアレコレ

[ゴディバ]特別なギフトにオススメのお取り寄せ高級チョコレート☆

f:id:kanaE:20190116023702j:plain

f:id:kanaE:20181224215220j:plain

 

この前イメチェンしようと思って髪を切ったら切り過ぎて、ほんの少しだけヘコんでる放置系FX女子かなえだよっ

 

 

f:id:kanaE:20190117004752j:plain 

f:id:kanaE:20181224215430j:plain

 

今回は人気高級ブランドチョコレート専門店ゴディバの最高に美味しいチョコレートを紹介するよっ

詳しくはコチラ↓↓

 

 

 

高級チョコレートギフト専門店「ゴディバ

f:id:kanaE:20190117004640j:plain

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

ゴディバ創業90年を超える老舗のチョコレート専門店で、大切な人へのギフトとか自分へのご褒美に贈るチョコとして世界で愛され続けてて、バレンタインデーの時期だけじゃなくて年間を通して季節に合わせた限定商品を販売してるんだけど、チョコレートだけじゃなくてクッキーとかアイスクリームなんかも展開してるんだよっ

 

f:id:kanaE:20190117004934j:plain

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

チョコレートと言えばゴディバだけど、ゴディバと言えば「高級」とか「敷居が高い」ってイメージがあるよねっ、でもサイズとかシリーズも色々あるから手ごろな値段の商品もあるし、素材とか製法にもこだわって作ってるからそーゆー意味ではコスパは良いとも言えるかもねっ

 

 

 

ゴールドコレクション

f:id:kanaE:20190117005026j:plain

f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

ゴールドコレクションは贅沢でスタイリッシュなゴールドのパッケージに、色んなチョコレートが詰め合わせになってるゴディバ定番のコレクションで、キレイなデザインのチョコは上質な香りとなめらかな口溶けがハンパなく美味しいくて、色んなフレーバーがあるから楽しいし美味しいし最高だぜっ

 

f:id:kanaE:20190117005110j:plain

 

 

 

キューブ トリュフ

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

「キューブ トリュフ」2層になったキューブ形のトリュフチョコレートで、口どけの良いソフトなガナッシュチョコレートに色んなフレーバーをトッピングした美味しいチョコを、華やかなゴールドのギフトボックスに詰め合わせたセットなんだよっ

f:id:kanaE:20190117005203j:plain

 

f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

かなえ的には甘酸っぱいラズベリーコンフィチュールとムースを、ダークチョコレートで包んで、美しいラズベリーフレークをトッピングした「フランボワーズ」と、アーモンドムースとプラリネを、ダークチョコレートで包んだ「マルコナ アマンドがお気に入りかなっ

詳しくはコチラ↓↓

 

 

 

 

ラッピングチョコレート「G キューブ」

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

G キューブは「G」のマークが入った一口サイズの粒チョコレートを、ひと粒ずつ彩り華やかなラッピングで包んだ商品で、ちょっとしたお礼とか手土産にもオススメだし、自分へのご褒美にもいいかもねっ

 

f:id:kanaE:20190117010716j:plain 

f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

フレーバーは5種類あるんだけど、バニラが香るホワイトチョコレートガナッシュをダークチョコレートでコーティングした「ダーク バニラ」と、香り豊かなヘーゼルナッツプラリネをミルクチョコレートでコーティングした「ミルク ヘーゼルナッツ」が特に美味しくてオススメだよっ

詳しくはコチラ↓↓

 

 

 

 

レジェンデールトリュフ

f:id:kanaE:20190117010946j:plain
f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

レジェンデールトリュフゴディバトリュフチョコの伝統を受け継ぎながら、革新性を追い求めて進化を続けていくってゆーシリーズで、色んなフレーバーがあるんだけど、トリュフチョコの完成度がとにかく高くてどれを食べてもハンパなく美味しいから好みのフレーバーを探してみてほしいぜっ

 

f:id:kanaE:20190117011006j:plain

 

 

ドラップス オリジナルf:id:kanaE:20181221161820j:plain

「ドラップス オリジナル」は1946年にドラップスってゆー最初のショコラティエが開発したトリュフチョコで、なめらかなダークチョコレートクリームをダークチョコレートで包んで、表面をココアパウダーで飾ったトリュフチョコだよっ

 

 

ドラップス プラリネf:id:kanaE:20181221161943j:plain

「ドラップス プラリネ」は1950年にドラップスが開発したGODIVA初のプラリネトリュフで、クリーミーなプラリネムースをダークチョコレートで包んで、ダークチョコレートフレークで飾ったトリュフチョコだよっ

 

 

チルダf:id:kanaE:20181221161845j:plain

「マチルダ」はフィリップ国王とマチルダ王妃のロイヤルウェディングのお祝いとして1999年に生まれたトリュフチョコで、コーヒー風味のガナッシュをダークチョコレートで包んで、「M」のハンドデコレーションで飾ったトリュフチョコだよっ

 

 

フィリップf:id:kanaE:20181221161820j:plain

「フィリップ」は2016年にゴディバ誕生90周年のお祝いに開発された、ベルギーのフィリップ国王の名前をつけたトリュフチョコで、ダークチョコレートフォンダンをダークチョコレートで包んで、ココアパウダーと紅茶パウダーをミックスしたパウダーでコーティングしたトリュフチョコだよっ

 

 

フレーズ エレガンテf:id:kanaE:20181221161943j:plain

「フレーズ エレガンテ」は2017年に、時代を越えて愛されるGODIVAの名作の1つ、ストロベリー風味のトリュフを現代風にアレンジしたトリュフチョコで、上品なストロベリー風味のミルクチョコレートガナッシュを、ダークチョコレートで包んで繊細なストロベリーパウダーで飾り付けたトリュフチョコだよっ

 

 

ベルジーf:id:kanaE:20181221161845j:plain

「ベルジーク」は2017年にベルギーの伝統的な食材を使って現代のテイストにあうトリュフチョコを開発しようって作られたトリュフチョコで、ベルギー東部のフルーティな味わいが特徴のリエージュシロップと、ベルギーの伝統的なお菓子スペキュロスが加わったミルクチョコレートガナッシュを、ダークチョコレートで包んでチョコレートピースで飾り付けたトリュフチョコだよっ

詳しくはコチラ↓↓

 

 

 

 

 

カカオバニラクッキー アソートメント

f:id:kanaE:20190117011146j:plain

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

カカオバニラクッキーアソートは甘いバニラが香るホワイトチョコレートを、カカオパウダー入りのラングドシャ生地でサンドした期間限定のカカオバニラクッキーと、定番のミルクチョコレートクッキーを詰め合わせたセットで、風味豊かなチョコレートとサクッとした口あたりのラングドシャクッキーが奏でるハーモニーが絶品なんだよっ

 

 

f:id:kanaE:20190117011212j:plain 

f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

ラングドシャクッキーは2種類のフレーバーがあって、やさしい甘さのホワイトチョコレートをサクッとしたラングドシャ生地でサンドしたホワイトチョコレートと、甘美にバニラが香るホワイトチョコレートをカカオパウダー入りのラングドシャ生地でサンドした「カカオバニラ」があるんだけど、どっちもサクサク食感が最高でその他に「サブレノア」ってゆー、香ばしいプラリネチョコレートとつぶつぶのヘーゼルナッツを練り込んだ軽やかな食感のサブレ生地クッキーが加わったセットもあるんだよっ

詳しくはコチラ↓↓

 

 

 

 

ゴディバの上質なチョコレートを楽しめるカップアイス

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

ゴディバならではの上質なチョコレートと厳選した素材で作り上げたカップアイス」は、バラエティ豊かな6種類の詰め合わせギフトで、「冷たい口どけからあふれだす香り高くまろやかな味わいが至福の時をもたらします」って断言しちゃってるくらい間違いないハッピーギフトセットだぜっ

 

f:id:kanaE:20190117011302j:plain

f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

カップアイスも色んな種類のフレーバーがあってどれも美味しいんだけど、ゴディバならではのタンザニアダークチョコレートアイスとミルクチョコレートアイスに、コクのあるチョコレートソースを加えた贅沢なタンザニアダーク&ミルクチョコレート」とか、クリーミーでコクのあるヘーゼルナッツアイスクリームに、キャラメルアーモンドを閉じ込めたナッツの香りが広がる「ヘーゼルナッツプラリネ」とかが特に美味しくてオススメだぜっ

 

 

 

f:id:kanaE:20181221162156j:plain

 

ゴディバのお取り寄せ商品はどれもパッケージデザインから高級感が漂ってて、チョコ一つ一つのデザインもカワイイから、バレンタインだけじゃなく誕生日とか記念日の贈り物にも絶対喜ばれるし、自分へのご褒美にたまに贅沢チョコで至福のティータイムも良いよねっ

詳しくはコチラ↓↓

 

www.godiva.co.jp

 

 

 

 

人気記事

re0kanakanafx.hatenablog.com

 

主な記事一覧

お菓子のアレコレ

食べ物のアレコレ

飲み物のアレコレ

[酒の肴]ビールと相性抜群のオススメお取り寄せ絶品おつまみ11選☆2019年最新版通販リスト

f:id:kanaE:20190111164642j:plain

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

今回は風呂上がりの最高の相棒、キンキンに冷えたビールに最高に合うおつまみを紹介するよっ

 

 

 

 

ビールとは?

f:id:kanaE:20190115164831j:plain

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

ビール大麦とか小麦を発芽させた麦芽を、ビール酵母でアルコール発酵させて作ったお酒だよっ

 

 

f:id:kanaE:20190115164916j:plain 

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

ビールってゆーと炭酸の清涼感とホップの苦みが特徴のラガービールが一般的だけど、ラガービールはビールの歴史の中ではけっこー新しくって、ラガーの他にもエールとか色んな種類のビールが世界中で飲まれてるんだよっ

 

 

f:id:kanaE:20190115165005j:plain 

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

大勢で楽しく飲む時も風呂上がりに1杯飲む時も冷たいビールは最高だけど、大手メーカーのビール以外にも最近人気が高まってるクラフトビールとか、地ビールとかも美味しいしドイツとか海外のビールも美味しくて、色んな銘柄が販売されてるから飲みくらべて好みのビールを探すのも楽しいよねっ

 

 

 

ビールの原料

f:id:kanaE:20190115165212j:plain

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

ビールはだいたいが大麦の発芽したヤツを原料にして作ってて、原料として使われてる麦芽の量が2/3以上のものをビールって呼んで、麦芽量が2/3未満のものは発泡酒って呼ばれるんだけど、第三のビールって呼ばれてる新ジャンルのビールには麦芽量の規定はないんだよっ

 

 

f:id:kanaE:20190115165225j:plain 

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

麦芽がたくさん入ってるビールは強いコクがあって、麦芽の量が減るとコクがなくなっていってすっきりした口当たりになって、使われるホップによってビールの苦みとか香りが変わってくるんだよっ

 

 

f:id:kanaE:20190115165247j:plain 

f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

ホップの種類は大きく分けると「ファインアロマ」「アロマ」「ビター」の3種類があって、「ファインアロマ」は穏やかな香りで苦みが少ない上品なビールになって、「アロマ」は香りが強くて「ビター」は苦みが強いビールになるんだよっ

 

 

ビールと相性抜群のオススメおつまみ 

1 ギフトにも最適な「えびせん家族」の海鮮せんべい

f:id:kanaE:20190115165507j:plain
f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

えびせん家族は愛知のスギ製菓って会社が運営してるオンラインショップで、製造工場直売の海鮮せんべいを扱ってる海鮮せんべいメーカー直営ショップなんだよっ

 

f:id:kanaE:20190115165531j:plain
f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

男のせんべいシリーズはお酒のおつまみにオススメの大人のお煎餅で、男の姿揚げせんべいのあなご姿揚げは、カリカリのお煎餅にしたあなごを甘じょっぱいタレで仕上げた逸品なんだよっ 

詳しくはコチラ↓↓

 

 

 

2 名水の郷「日光おかき工房」の大人気絶品お煎餅

f:id:kanaE:20190115165559j:plain
f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

日光おかき工房は創業から90年「製品は企業の心」をモットーに、吟味した素材で一つ一つ真心こめて焼き上げてる老舗おかき屋さんで、噛み砕く歯ごたえが魅力の草加せんべいを改良して、生地の表面は硬焼きで中は砕け易い独特の生地造りで、食感の変化を追求したこだわりのおかきお煎餅を作ってるんだよっ

 

 

f:id:kanaE:20190115165632j:plain
f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

古流餅は「ノスタルジー溢れる素朴な味わい」を追求したあられで、通常の製法の倍の時間をかけて、生地をじっくりと休ませてから新鮮な油で揚げてるから、表面はさっくりで中はふんわりとした食感で、たまり醤油でジンワリと懐かしい味に仕上げた逸品なんだぜっ

詳しくはコチラ↓↓

 

 

 

3 日本最古のみりん蔵が本気で作った佃煮「しいたけ昆布」

f:id:kanaE:20190115165654j:plain
f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

九重味淋は愛知にある安永元年に創業した日本最古のみりん屋さんで、創業当時から受け継がれてる昔ながらの製法で、手間隙かけてじっくりと醸造した本みりんは、もち米だけで作られる自然な甘みと豊富な旨みをもった最高のみりんなんだぜっ

 

 

f:id:kanaE:20190115165717j:plain
f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

九重味淋のしいたけ昆布は日本最古のみりん屋として、「佃煮とみりんの長い歴史に挑戦してみたい」ってゆー思いから作り上げた自信の品で、無駄な味付けを一切しないで素材本来の旨みを引きだすことを大切に作った佃煮なんだよっ

詳しくはコチラ↓↓

 

 

 

4 北海道の海の幸「函館タナベ食品」の絶品海鮮しゅうまい

f:id:kanaE:20190115165747j:plain
f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

函館タナベ食品カニとかホタテとか新鮮な魚介類が豊富な、水産物の宝庫でもある北海道の食材を厳選して、原料の味付けにもこだわって作ってる函館の食品会社だよっ

 

 

f:id:kanaE:20190115165809j:plain
f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

海鮮しゅうまい三昧は北海道の海の幸「いか・カニ・帆立」を贅沢に使ったしゅうまいで、魚の繊維を壊さずにすり潰すことができる石臼を使うことで、魚の旨みを逃がすことなく、しなやかな弾力とふわふわした食感をつくりだすことができて、職人さんが一つ一つ丁寧に練り上げて美味しい海鮮シュウマイに仕上げてるんだよっ

詳しくはコチラ↓↓

www.hakodate-tanabe.com

 

 

5 馬刺し・馬肉の売上日本一の「菅乃屋」

f:id:kanaE:20190115165841j:plain
f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

菅乃屋は熊本にある千興ファームって会社が東京とか熊本に展開してる馬肉料理屋さんだよっ

 

f:id:kanaE:20190115165859j:plain
f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

菅乃屋では飼育から生産まで自社牧場で行ってて、仕入れ・販売を全て自社で徹底した衛生・鮮度管理のもとに行ってるから、お取り寄せでもお店で提供するものと変わらない桜色の馬肉を届けてくれるんだよっ

詳しくはコチラ↓↓

 

 

 

6 本格信州手打ちそばの「雪村そば」の絶品おやき

f:id:kanaE:20190115165920j:plain
f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

「雪村そば」は、国内産のそば粉8割と小麦粉2割で打つこだわりの本生二八そばで、信濃1号って信州産を約7割と、キタワセって北海道産とかを約3割でブレンドしたそば粉を、石臼で時間をかけて挽いて作ってるこだわりのお蕎麦屋さんなんだぜっ

 

f:id:kanaE:20190115165947j:plain
f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

おやきは信州そばと同じくらい信州の代表的な郷土食で、山間部でたくさんとれたそば粉とか小麦粉を使って、野菜とかの具を詰めて焼いたり、蒸したりした食べ物で、雪村そばでは焼き・蒸し2タイプから選ぶことができるんだよっ

詳しくはコチラ↓↓

 

 

 

7 博多明太子の元祖「ふくやの明太子」

f:id:kanaE:20190115170012j:plain
f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

ふくやの「味の明太子」は福岡の博多に昭和23年に創業した食料品店の創業者の、幼少期に韓国で食べた「たらこのキムチ漬け」の味を再現したいって思いから爆誕したんだぜっ

 

f:id:kanaE:20190115170026j:plain
f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

ふくやの「家庭用明太子」はかなえみたいに辛いのが苦手な人にもおすすめの明太子で、着色料を一切使わずに唐辛子も控えめにしてあるから、色も辛さもまろやかなマイルドタイプの明太子に仕上がってるんだよっ

詳しくはコチラ↓↓

 

 

 

8 絶品麻婆豆腐が人気の東京炎麻堂「無添加ぎょうざ鍋」

f:id:kanaE:20190115170043j:plain
f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

東京炎麻堂は東京の赤坂・神田・三軒茶屋にある麻婆豆腐が人気のお店で、無添加ぎょうざ鍋セットは調理がとっても簡単なのに、とっても美味しいぎょうざ鍋が作れるって人気の、通販でしか販売してない商品なんだよっ

 

f:id:kanaE:20190115170057j:plain
f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

炎麻堂のぎょうざ鍋セットは、厳選された信州味噌とか青森産のにんにくを使って、添加物は一切加えずに、四川省の最高級豆板醤と自家製ラー油で味付けした絶品スープに、老舗の製麺所「浅草開花楼」と共同開発したってゆーモチモチの皮と、ジューシーな肉汁とサクサクした食感にこだわった餃子が入った、最高に美味しい大人気の鍋セットなんだぜっ

詳しくはコチラ↓↓

 

 

 

9 自然の恵みを無添加で、美味しい佃煮の通販サイト「IPPINYA」 

f:id:kanaE:20190115170121j:plain
f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

IPPINYA香川の小豆島でとれた新鮮な食材を使った佃煮を扱ってる佃煮専門のオンラインショップで、ギフト・贈答用にぴったりなセット商品とか、調味料に使える醤油・オリーブオイルとかも扱ってるんだよっ

 

f:id:kanaE:20190115170138j:plain
f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

食べる青唐辛子は味噌と青唐辛子の辛さが絶妙に後を引く旨辛な一品で、炊きたてご飯はもちろんだけど、お酒のおつまみとかおでんの薬味としても人気の高い商品なんだよ、好みの味を探せる青唐辛子・赤唐辛子・食べる唐辛子黒にんにく入りのお試し3本セットはおすすめだぜっ

詳しくはコチラ↓↓

 

 

 

10 本場博多のもつ鍋・水炊き専門店「博多若杉」

f:id:kanaE:20190115170217j:plain
f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

博多若杉は全国からお客さんが殺到する予約必須の人気店で、35年守り続けた老舗の味のもつ鍋水炊きは、プルプルのもつとかコラーゲンたっぷりのスープがとっても美味しくて、「お取り寄せグルメ」の商品の中でも10年以上大人気なんだぜっ

 

f:id:kanaE:20190115170231j:plain 

f:id:kanaE:20181221161820j:plain

 

博多若杉自慢の牛もつ鍋は柔らかくて臭みがないぷるぷるホルモンをたっぷり入れて、飽きのこない美味しさってコトでアクセントに赤センマイハツをミックスして「異なる食感と風味でホルモン各部位の多種多様な楽しみ」ってヤツを味わえるぜっ

詳しくはコチラ↓↓

 

 

 

11 海苔ひとすじ160年の老舗のり屋「山本海苔店」

f:id:kanaE:20190115170249j:plain 

f:id:kanaE:20181221161943j:plain

 

山本海苔店嘉永2年に創業した東京の老舗のり屋さんで、海苔ひとすじ160年余のこだわり海苔は宮内庁御用達ってゆー、贈答品としても喜ばれる美味しい海苔なんだぜっ

 

f:id:kanaE:20190115170305j:plain 

f:id:kanaE:20181221161845j:plain

 

かなえが大好きなのが、山本海苔店特製の海苔佃煮! 炊きたてのご飯には相性抜群だし、カリッと焼き色を付けた厚揚げに塗っても最高に美味しいよっ

詳しくはコチラ↓↓

 

 

 

f:id:kanaE:20181221162156j:plain

 

基本的にかなえはスーパードライしか飲まない子だったんだけど、最近クラフトビールとかドイツのビールも美味しいと思えてきて、飲みくらべにハマりつつある今日この頃だぜっ

 

 

人気記事

re0kanakanafx.hatenablog.com

 

主な記事一覧

お菓子のアレコレ

食べ物のアレコレ

飲み物のアレコレ